元伊勢籠神社!
店主、海を渡ります
天橋立の駅側から観光船が出てまして
向こう側へひとっ飛び♪
船の名前はかもめさんです♪
おお、名は体を表す!
かもめが翔んでる♪
なんて素敵な場所なんだろう!
なんて言ってたら
どんどん増える!
ふぎゃー!
かもめに襲われる!
餌付けされてて無条件で人間によってくるようです
カッパえびせんを船着場で販売しとります
反対側に着きました
もちろん、一時間ほどかけて歩いて渡ることもできます
強風極寒のなか、オッチャン達は文明の力を借りましたが
拡大してみて下さい
若いカップルが歩いて行きました
なんだか虎舞竜が聴こえてきます
これからの困難も2人で乗り越えて!
ぷかぷか浮いてるかもめさんは怖くないです
やっと到着!
丹後の国一の宮
元伊勢籠神社!
丹後のNo. 1パワースポットとの事です!
たしかになんと厳かな
こちらと伊勢神宮しか五色を使用してはいけないんですね
弥生時代から宮号を変えながら綿々と続く天照すところ
ここからは撮影禁止
お詣りしまして
お札を頂いて参りました
すごいですよね
お願いのフルコンプリート
こちら側から智慧の輪
順番が逆になりましたが
知恩寺、文殊堂さんでも有名なところ
こちら三門です
店主の守護も文殊菩薩さんなので行っとかねば!
立派な、仏塔も立ってます
三人寄れば文殊の知恵
文殊堂
住所も文珠なんですね♪
すいません、日もだいぶ傾いてまいりました
三軒茶屋ならぬ
四軒茶屋でお土産を買って帰ります♪
宝塚市逆瀬川2-5-21
うつわ屋みかづき 泰一庵
℡0797-20-7505
0コメント